DailyTraveler

毎日どこかへ出かけてます・・・

  • ホーム
  • 宿泊記
    • 嫁の宿泊記
  • 食べある記
  • 見てある記
現在の場所:ホーム / 見てある記 / 星野村までお茶を買いにきてふみちゃんの味そ汁屋さんで朝ご飯、うなぎの次郎長でせいろ蒸し

2019-04-14 by isuzak コメントを書く

星野村までお茶を買いにきてふみちゃんの味そ汁屋さんで朝ご飯、うなぎの次郎長でせいろ蒸し

星野村までお茶を買いにきてふみちゃんの味そ汁屋さんで朝ご飯、うなぎの次郎長でせいろ蒸し

 

お茶が大好きで八女市に来たら絶対新茶を買うぞ!と前々から思っていたところ、休みが入ったので、行ってみました。今回の宿泊地は福岡県は羽犬塚、目的の星野村までは20km少し車で向かうことにしました。

Contents

  • 1 知らないおじさんのオススメ、星野製茶園のお茶はうまみも香りも最高でした。
  • 2 気になる看板「ふみちゃんの味そ汁屋さん」の朝ご飯は自然のうまみ満載
  • 3 八女市黒木の大藤は少し早すぎたみたい、4〜5日立ってからの方が良いかもです。
  • 4 うなぎの次郎長でせいろ蒸し
  • 5 船小屋温泉はさみしくて営業しているのかも分からなかったので退散してきました。

知らないおじさんのオススメ、星野製茶園のお茶はうまみも香りも最高でした。

八女茶がほしいとその辺で聞いてみたら、「星野村まで行ってみるといい」と教えてもらったので、星野製茶園に行ってみることにしました。 九州のブランド茶といえば八女茶、その中でも星野村の玉露は有名で生産高は日本一だそうです。

 

念願の新茶の予約をして来ました。生産が始まり手元に届くのは5月のはじめだそうです。

待ち遠しい・・・

それまでの繋ぎとして少し良質な煎茶のティーバッグを購入。

買い物中に入れてくださったお茶は、うまみと香りが最高でした。

さらに飲み終わるころにお抹茶も点ててくださいました。

 

なんでこんなに美味いんやろ・・・プロが入れるとこんなにも違うのか?

気になる看板「ふみちゃんの味そ汁屋さん」の朝ご飯は自然のうまみ満載

 

星野製茶に向かう途中、気になる看板を見つけました。

「ふみちゃんの味そ汁屋さん」

ふら〜〜とはいってみました。

ご自宅で民泊も営んでいらっしゃるようで、農村の民家を体験できる素敵なところでした。

朝10時過ぎ、少し早かったので、

「なんかご飯食べられますか?」ときくと「だんご汁食べますか?」

おぅ「なんかうまそ〜」

 

いろいろお話を聞きながら自然豊かなご飯をいただきました。

八女市黒木の大藤は少し早すぎたみたい、4〜5日立ってからの方が良いかもです。

国道から星野村に折れる途中に「八女黒木の藤祭り」4月16日〜という看板を見つけました。

星野村からは10km程なので寄り道してみました。

まだ少し早かったみたいであまり咲いていませんでした。

車から少し眺める程度で観覧終了しました。

うなぎの次郎長でせいろ蒸し

 

今日のメインテーマはうなぎ!。

うなぎの次郎長

うなぎのせいろ蒸しを食べたくて色々調べて船小屋温泉郷にある「うなぎの次郎長さん」に行ってみました。

雨が降っていたので、空いていてすんなり入ることができました。

こぢんまりした昔ながらのお店の雰囲気がマルです。

 

うなぎのせいろ蒸し

初めて食べるうなぎせいろ蒸しは

ふわふわのこんがり焼いたうなぎの香ばしさと

甘いタレがからまったご飯がサイコーでした。

ただ・・・とても熱い!

ご飯とうなぎをせいろで何分も蒸すんだからそら熱いわな・・・

ご飯吹き飛ばしそうになりました。

船小屋温泉はさみしくて営業しているのかも分からなかったので退散してきました。

 

温泉セットも持参したのですが、

船小屋温泉郷・・・営業してるのかとか、どこから入ったら良いのかまったく分からず・・・

写真を撮って退散しました。

鉄含有量がすごくて赤いお湯・・・はいってみたかったなぁ・・・・

Filed Under: 見てある記, 食べある記 関連タグ:お茶, 和食, 星野村

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


カテゴリー

  • On a Day
  • 嫁の宿泊記
  • 宿泊記
  • 見てある記
  • 食べある記

タグ

AirBnB (2) ANAクラウンプラザ (1) howto (2) うどん (1) お茶 (2) クラブラウンジ (4) シェラトン (2) シェラトン都ホテル大阪 (2) ステータスマッチ (4) プラチナチャレンジ (6) ホテル (7) マリオット (3) マリオットボンヴォイ (3) ラグジュアリーホテル (2) ラーメン (5) リッツカールトン (1) ルームサービス (2) ワイン (2) 三谷温泉 (1) 中華料理 (2) 久留米 (3) 京都 (3) 伊勢 (2) 出張 (6) 台湾 (3) 和食 (5) 大阪 (7) 夷川亭 (1) 奈良 (3) 宿泊記 (2) 居酒屋 (2) 愛知 (3) 新潟 (2) 星野村 (2) 武雄温泉 (2) 温泉 (4) 焼肉店 (1) 神戸 (5) 神社 (3) 福井 (2) 福岡 (5) 行事 (1) 道具 (1) 静岡 (4) 香港 (3)

On a Day

Taptek

クラファンで手に入れたワイヤレスキーボードVinpok Taptek が素晴らしすぎる

Mac mini Late2014

超遅いMac mini(Late 2014)にあることをしたら超快適になりました。

プロショップHodaka

全豊田作業責任者にうれしい品揃え、点検シールがなくなったらHodakaへ行けばいい。

宿泊記

神戸ベイシェラトン&タワーズに宿泊、色々あるけど、やっぱりここは素敵なホテルでした。

2020年10月のマリオットヴォンボイに加入したばかりの  “ザ・プリンス京都宝ヶ池”

シェラトン都ホテル大阪

老舗ホテル“シェラトン都ホテル大阪”に宿泊してきた

  • ホーム
  • 宿泊記
  • 食べある記
  • 見てある記

Copyright © 2023 · Generate Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン