DailyTraveler

毎日どこかへ出かけてます・・・

  • ホーム
  • 宿泊記
    • 嫁の宿泊記
  • 食べある記
  • 見てある記
現在の場所:ホーム / 食べある記 / 私のおすすめ「松っちゃんラーメン」は久留米ラーメン有名店「丸星ラーメン」の隣にある。

2019-04-16 by isuzak コメントを書く

私のおすすめ「松っちゃんラーメン」は久留米ラーメン有名店「丸星ラーメン」の隣にある。

私のおすすめ「松っちゃんラーメン」は久留米ラーメン有名店「丸星ラーメン」の隣にある。

久留米ラーメンは久留米に来たら外せませんよね。

久留米ラーメンの有名店といえば、いつも行列ができている「丸星ラーメン」です。

確かに丸星さんも美味しい!です。

丸星さんより好きな久留米ラーメンはそのお隣にある、「松っちゃんラーメン」です。

チャーハンや牛めしが食べられて、そのセットがお得

IMG_0685.JPG

まず、丸星さんみたいに並ばなくても座ってゆっくりラーメンが食べられる。 ということが、私たちビジネスマンには嬉しいことです。

確かに同僚と並んで並ぶラーメンも話のネタになるのでいいのですが、 お昼の時間が限られている身にとっては時間が読めるのはとてもありがたいです。

オススメのチャーハンは少しあまくて香ばしいしょうゆ味なのがマルです。

そのチャーハンとのセットが850円です。

お昼はサービスセットで750円の時もあります。

ラーメン単品が400円なんで350円プラスでチャーハンが食べられるのはお得ですよね。

最近この至近距離に新転オープンしました。

IMG_0687.JPG

今日は、「松っちゃん」目当てでここに来ましたけど、

目の前にらーめんやさんがオープンしました。

「久留米ラーメン和ノ吉」

国道3号線の久留米河川敷はラーメン激戦区?

IMG_0714.PNG

明日は、松っちゃん定休日なんで「和ノ吉」味見してきま〜〜〜す。

「九州名物 あいすまんじゅう」は九州に来たら食べてね

IMG_0715.JPG

九州に来ると、コンビニで見かけるこのアイス。

製造元は丸永製菓、久留米にある会社なんですよ。

ぜひ食べてみてくださいね。

お店情報

店名 松っちゃんラーメン
住所 〒830-0002 福岡県久留米市高野2丁目7−31
TEL 090-8914-0693
営業時間 11時00分~15時00分, 18時00分~21時00分
定休日 水曜日

Filed Under: 食べある記 関連タグ:ラーメン, 久留米, 福岡

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


カテゴリー

  • On a Day
  • 嫁の宿泊記
  • 宿泊記
  • 見てある記
  • 食べある記

タグ

AirBnB (2) ANAクラウンプラザ (1) howto (2) うどん (1) お茶 (2) クラブラウンジ (4) シェラトン (2) シェラトン都ホテル大阪 (2) ステータスマッチ (4) プラチナチャレンジ (6) ホテル (7) マリオット (3) マリオットボンヴォイ (3) ラグジュアリーホテル (2) ラーメン (5) リッツカールトン (1) ルームサービス (2) ワイン (2) 三谷温泉 (1) 中華料理 (2) 久留米 (3) 京都 (3) 伊勢 (2) 出張 (6) 台湾 (3) 和食 (5) 大阪 (7) 夷川亭 (1) 奈良 (3) 宿泊記 (2) 居酒屋 (2) 愛知 (3) 新潟 (2) 星野村 (2) 武雄温泉 (2) 温泉 (4) 焼肉店 (1) 神戸 (5) 神社 (3) 福井 (2) 福岡 (5) 行事 (1) 道具 (1) 静岡 (4) 香港 (3)

On a Day

Taptek

クラファンで手に入れたワイヤレスキーボードVinpok Taptek が素晴らしすぎる

Mac mini Late2014

超遅いMac mini(Late 2014)にあることをしたら超快適になりました。

プロショップHodaka

全豊田作業責任者にうれしい品揃え、点検シールがなくなったらHodakaへ行けばいい。

宿泊記

神戸ベイシェラトン&タワーズに宿泊、色々あるけど、やっぱりここは素敵なホテルでした。

2020年10月のマリオットヴォンボイに加入したばかりの  “ザ・プリンス京都宝ヶ池”

シェラトン都ホテル大阪

老舗ホテル“シェラトン都ホテル大阪”に宿泊してきた

  • ホーム
  • 宿泊記
  • 食べある記
  • 見てある記

Copyright © 2023 · Generate Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン