DailyTraveler

毎日どこかへ出かけてます・・・

  • ホーム
  • 宿泊記
    • 嫁の宿泊記
  • 食べある記
  • 見てある記
現在の場所:ホーム / 宿泊記 / 嫁の宿泊記 / ANAクラウンプラザホテル大阪のクラブラウンジは現在どうなっている?

2020-09-14 by Yome3 コメントを書く

ANAクラウンプラザホテル大阪のクラブラウンジは現在どうなっている?

ANAクラウンプラザホテル大阪のクラブラウンジは現在どうなっている?

今日は久しぶりにANAクラウンプラザホテル大阪に宿泊です

         2020.09.10(木)〜09.11(金)

IHGのプラチナステータスになった頃

休みができたけれど遠出ができない

ANAクラウンプラザホテル大阪にはそんな時に何度か行っていました

マリオットヴォンボイのプラチナ会員になってからは

ほとんど行くことがなかったのですが

今回のマリオットヴォンボイ・プラチナチャレンジの申請に1度失敗

2度目の申請に必要なため今日はアナクラに宿泊することになりました

送迎バスが出ているようなので

梅田でランチしてから行こうということに

バルチカにあるワインバル“紅白”

いつも長蛇の列なのですが

今日はたまたま2組ほどしか並んでいなかったのでここにします

外からお店の中が見えます

狭いお店は混み合っているものの

カウンターの中と外の間や

席と席の間は透明のカーテンで仕切りがされています

入る前は手だけでなく

スマホも消毒してくださいとのこと

きちんと考えられています

お店の壁にお知らせが貼ってあったのですが

名物の‘フレンチおでん大根ポルチーニ茸クリームソース掛け’

本日はソースが満足のいく出来ではなかったので提供できないとのこと

これ美味しいのに残念!

順番が来ました

今日はフォアグラのリゾットとランチステーキそれに野菜のマリネ

スパークリングワインや赤ワインでいただきます

お腹いっぱいになってお店を後にし

バスステーションで待っていると

あれ?いつまでも来ません

調べてみると今は運休になっています

ホームページの記載を見落としていたようです

歩くにはちょっとな距離なのでタクシーに乗り込みます

久しぶりのアナクラのロビーは平日のせいもあるとはいえ

人が少なくてとても静かです

スムーズにチェックインを済ませ部屋へ向かいます

相変わらずスイーツショップは美味しそう

びっくりしたのはピザが売っていました

チラッと見ただけなので忘れてしまいましたがお安かったです

今日は23階2320号室で撮影会

バスルームはコンパクトでも使いやすい

ドアを開けると突き当たりににトイレ

壁のタオル掛けにフェイスタオル

右手の洗面はボールが1つ

シャンプー・コンディショナー・ボディウォッシュ・ソープは2個

カミソリ・シェービングジェル・歯ブラシ・ハンドタオル

パナソニックのドライヤーの袋はなく

コードを巻きつけて置かれています

足元には体重計

バスマットのかけられたガラス戸を開けるとバスタブがあり

ハンドシャワーとレインシャワーもありました

頭上の棚にバスタオルが置いてあります

クローゼットは少し小さい

バスローブがかけられていて

ハンガーはお洒落着用も用意されています

壁には非常灯

消臭スプレーや除菌スプレーなどはありません

ズボンプレッサー・靴べら・袋にアナクラのロゴの入ったスリッパ

中身は真っ白です

ビニールのランドリーバック

メインルームは白い壁とグレーのカーペット

ドアや家具は木が使われていて

爽やかな優しい雰囲気になっています

ツインベットの間のテーブルには電話と照明のボタン

その上にはコンセントやUSBの差込口など

ベットと窓の間にロングカウチと円卓

クッションはありませんでした

空気清浄機が置いてあります

クッション周りにコンセントの差込口があればいいのにといつも思います

ベットの前の壁にかかった薄型テレビの下はデスクになっていて

布張りのゆったりしたワークチェアもあるので使い勝手が良いです

ワークチェアの前には大きな鏡もあるのでドレッサーとしてもOK

デスクの横に荷物台があって何かと出し入れするのに便利

デスクの下にある引き出しには金庫とパジャマ

スリープアドバンテージのアイマスクや入浴剤

ノンカフェインの夜用ほうじ玄米茶と朝用のミント緑茶など

部屋の入り口横にあるバーカウンター

UCCのコーヒーマシン・象印電気ケトル・グラス・水が2本

引き出しにカップ・数種のティーパック・コーヒーのポーション

紅茶はリプトンです

下の扉を開けると空の冷蔵庫

クラブラウンジでお茶にします

24階クラブフロアのラウンジ

エレベーターの扉が金色でゴージャスな雰囲気

スタッフのかたが2〜3人いらっしゃいます

人はとても少なく

中之島公会堂なども見える窓際の席に座ります

中央のカウンターには個包装されたフルーツ

ケースに入ったチョコレートなどが置かれています

チップスターもありました

前のようなブッフェスタイルではないのでほんの少しです

ドリンクは手袋をして入れに行きますが

オーダーすれば持ってきてくれます

席に着くとスイーツが運ばれてきました

大きなプレートには

2種類のスコーン・ミニサイズのロールケーキ・紅茶のケーキ・フィナンシェ

クッキーとドライベジタブル

カウンターにも見に行ったのですが

残念なことにクロテッドクリームやジャムがありませんでした

聞けばよかったと部屋に戻ってから後悔

小さなプレートにはミニサイズのマカロン・カステラ・チーズケーキ

以前はサンドイッチなどの軽食もあってとても美味しかったのを覚えています

早く元に戻って欲しいですね

いったん部屋に戻り

軽くシャワーをしてから夕食はどうするか話して

ルームサービスを頼むことにしました

カクテルタイムの前に電話しておき

またラウンジへ

夕暮れ時の空が綺麗です

ドリンクをオーダーするとお料理が運ばれてきました

和食のお弁当のようです

よく見るとお昼と同じスイーツがいくつか入っています

温かいお料理は1つもありません

仕方ありませんが残念です

気が付くくと窓からの夜景が綺麗です

部屋に戻ると程なくノックの音

ルームサービスが届きました

スタッフの女性を見て

え???

紙袋を持っているではありませんか

当然のように「お待たせしました」と渡されます

なんと宅配スタイル

プラスティック容器に入れられたお料理が3点

氷の入っていないお水がカップに2杯

カトラリーだけはちゃんとしたものが入っていました

アナクラ大阪でルームサービスを頼むのは初めてですが

他のアナクラではこんなことはありませんでした

今の時期だからなのでしょう

それにしても事前に説明してくれてもいいではありませんか

電話の時は何もおっしゃっていませんでした

ルームサービスのメニューのどこかには書いてあったのでしょうか

確認する気にもなれません

届いてしまったものは仕方ない

テーブルに並べます

どう見ても作ってから時間が経っています

パスタは固まっていて

唐揚げもハンバーガーも見るからに冷めています

付け合わせのポテトはしなしなになり始めていて

極め付け

不味い!

ほうれん草のパスタは固まってくっついている上に味がほとんどなく

麺が粉っぽくてカチカチ

ハンバーガーは焼きすぎにも程がある

申し訳程度のピクルスが添えてあります

周りの焦げたパテはパサパサ

唐揚げに関しては冷めてしまって特に美味しくないのに

3個とポテトフライで¥1500移乗したと思います

唐揚げもハンバーガーもフライドポテトでの量増し感が半端ない

もう2度と頼みません

明日の朝食も不安です

朝食の時間です

不安でしかありませんがレストラン“カフェ・イン・ザ・パーク”へ

入ったところにコーヒーマシーンが

帰りにお部屋に持って帰っていいようです

廊下を進むとスタッフに席へと案内されました

メインの卵料理はテーブルオーダーとなり

他のものはマスクと手袋を付けてのブッフェになると説明されました

まずサラダとフルーツの盛り合わせが運ばれてきました

2人してオムレツを頼んだので

ソーセージやベーコンなどが少し添えられていましたが

和食のおかずが多いように思いました

朝食ならこれくらいかなというくらいの種類

ただ、昨日ほどではありませんが

やっぱりブッフェのお料理がぬるい

お味噌汁も微妙にぬるくてやっぱり残念

早く帰って温かいものが食べたい

帰りに熱いコーヒーをもらえたのはよかったです

紙に包まれたものはマフィンで

最後の1つをくれました

本当なら2人いるので足りない分を用意するか聞くと思うのですが

そこは聞かれませんでした・・・

厳し過ぎますか?

以前のクラブフロアが恋しいです

温かいスープや焼き立てのパンケーキにフレンチトースト

何度も言いますが

こんな時期なのである程度のことは我慢します

宿泊料金もかなり安くしていると聞いていますし

でも、こんな時期だからこそ

縮小するにしても

最新の注意と心のこもったサービスが必要だと思うんです

「今はこんな時期だから仕方ないでしょ」

的なサービスを受けたように感じてしまいました

事前にわかっていて割り切れる方はいいかもしれませんが

私たち夫婦は2人して「当分の間、ここは無いな」と意見が一致しました

Filed Under: 嫁の宿泊記, 宿泊記 関連タグ:ANAクラウンプラザ大阪, エグゼクティブラウンジ, ステータスマッチ, プラチナチャレンジ, マリオットボンヴォイ, ルームサービス, 大阪

About Yome3

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


カテゴリー

  • On a Day
  • 嫁の宿泊記
  • 宿泊記
  • 見てある記
  • 食べある記

タグ

AirBnB (2) ANAクラウンプラザ (1) howto (2) うどん (1) お茶 (2) クラブラウンジ (4) シェラトン (2) シェラトン都ホテル大阪 (2) ステータスマッチ (4) プラチナチャレンジ (6) ホテル (7) マリオット (3) マリオットボンヴォイ (3) ラグジュアリーホテル (2) ラーメン (5) リッツカールトン (1) ルームサービス (2) ワイン (2) 三谷温泉 (1) 中華料理 (2) 久留米 (3) 京都 (3) 伊勢 (2) 出張 (6) 台湾 (3) 和食 (5) 大阪 (7) 夷川亭 (1) 奈良 (3) 宿泊記 (2) 居酒屋 (2) 愛知 (3) 新潟 (2) 星野村 (2) 武雄温泉 (2) 温泉 (4) 焼肉店 (1) 神戸 (5) 神社 (3) 福井 (2) 福岡 (5) 行事 (1) 道具 (1) 静岡 (4) 香港 (3)

On a Day

Taptek

クラファンで手に入れたワイヤレスキーボードVinpok Taptek が素晴らしすぎる

Mac mini Late2014

超遅いMac mini(Late 2014)にあることをしたら超快適になりました。

プロショップHodaka

全豊田作業責任者にうれしい品揃え、点検シールがなくなったらHodakaへ行けばいい。

宿泊記

神戸ベイシェラトン&タワーズに宿泊、色々あるけど、やっぱりここは素敵なホテルでした。

2020年10月のマリオットヴォンボイに加入したばかりの  “ザ・プリンス京都宝ヶ池”

シェラトン都ホテル大阪

老舗ホテル“シェラトン都ホテル大阪”に宿泊してきた

  • ホーム
  • 宿泊記
  • 食べある記
  • 見てある記

Copyright © 2023 · Generate Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン